このページではバイクのオイル交換について書いていこうと思います。いわゆるエンジンオイルについてですね。エンジンオイルは原付きから大型バイクに至るまで、絶対に意識しておかないといけないことです!
バイクのオイル交換は非常に重要な事ですが、意外と見落としがちな項目でもあるんですよね。
バイクのオイル交換について無知だと、バイクの寿命を縮めてしまうことにもなりかねません。
というわけで、今回はバイクのオイル交換について徹底的に詳しく書いていきますね!
Contents
バイクのエンジンオイルについて
まずはバイクのエンジンオイルの役割について、ちょっと考えてみましょう。
エンジンオイルというのは基本的に、潤滑油としてパーツを滑らかに駆動するようにしてくれるものです。それによりパーツの磨耗を防ぎ、エンジン内部の消耗を遅らせてくれます。
またエンジンオイルは、エンジン内部で発生する鉄粉などを洗浄してくれる作用もあります。
さらにエンジン内部で錆を発生させないようにする役割もあります。エンジン内部には外部との温度差により水分が発生してしまうので、錆が出てしまう可能性があります。エンジン内部の錆はエンジンに非常に悪い影響があります。
エンジンオイルには冷却作用もあります。エンジン内部は非常に高温なので、エンジンオイルがその熱を吸収することで、エンジンの焼付きなどを防いでいます。
最後にエンジンオイルには密封作用もあり、エンジン内部の気密性を高めパワーのロスを防ぎ、滑らかにエンジンを駆動させる役割があります。
このようにエンジンオイルは大きく分けて、5つの役割を持っており無いとバイクのエンジンが成り立たないほどの重要なものです。エンジンオイルが不足すると、どれほどバイクに良くないかという事が分かりますね!
エンジンオイルを常に綺麗な状態に保つという事はバイク乗りとして、最も重要な事と言えるでしょう。
バイクのエンジンオイルの交換頻度や料金について
まずはエンジンオイルの交換にかかる費用についてです。
費用が高いと、交換頻度が減ってしまったり、そもそも交換や継ぎ足しなどを行わないなどという事になってしまう方もいると思います。適切な費用を知っておくことで、必ず定期的に交換することを心がけましょう!
エンジンオイルの交換にかかる費用
バイクのエンジンオイルの交換費用は実はお店によって、バラバラというのが現状です。
安いお店だと原付きバイクの場合は、1000円程度でオイル交換してくれるお店もあります。
逆にバイクのサイズ(排気量)が大きくなると、その分入れるエンジンオイルの量が増えますので高くなる傾向にあります。
エンジンオイルの交換費用というのは、そのエンジンオイルの性能つまり品質によって随分と変わってきます。
リッターあたりの金額が1000円なのか、2000円なのか?そして自分のバイクに何リットルのオイルが必要なのか?という事が分かれば、おのずとその合計金額(工賃も含めた)が分かってきます。
大型バイクであれば、5000円~10000円程度はショップで交換してもらうとかかると考えておいたほうが良いでしょう。
もちろん、MOTULなどの高級オイルだともっと高くなります。
カストロールのエンジンオイルは人気が高いですね!
オイル交換の頻度について
バイクのエンジンオイルの交換頻度は通常2000Km~5000Km程度と言われています。
かなり幅が広く感じますが、これも車種によります。
そして距離だけではなく、期間で考えるというのも重要です。
バイクにあまり乗らないからといって、何年も放っておくというのはよくありませんよね。最低でも1年に1回は交換しておきたいところです。理想としては半年に一度はエンジンオイルを交換しておきたいですね。
話を戻して交換距離についてですが、バイクの車種によってオイルの減りが早い車種もあります。基本的に4ストエンジンであれば交換、そして2ストエンジンであれば足していくという作業が必要になります。
または高回転を頻繁に使う場合などは、交換の頻度を多くする、または頻繁にエンジンオイルの残量をチェックしてあげるという事が必要になります。
エンジンオイルの交換頻度に関してとにかく大事なのは、バイクを壊さないようにするということです、大事な愛車であればそれなりの費用をかけてオイル交換を頻繁に行うというのも、かなり大事な事なんですよね!
エンジンオイルの交換は自分でできる?
バイクのエンジンオイル交換は自分でできるかという事ですが、もちろん可能です!
自分でやれば工賃はかかりませんし、その分安くすることもできます。エンジンオイルも好きなものを選択できますしね!
上のYouTube動画は非常に分かりやすく、エンジンオイルの交換方法を紹介されています。参考にしてみて下さいね!
最低限揃えておきたいものとして以下のようなものがあります。
このあたりのものを揃えておけば、オイル交換は可能です。
廃油をしっかりと処理することも考えておくと良いですね!
なるべく純正オイルを利用するというのも良い方法です。
まとめ
今回はバイクのエンジンオイルの交換について解説してみました。
費用や頻度などのおおよその目安は、もちろん有るのですが結局は愛車をどれだけ大事に思っているかということが問われてくるのがオイル交換です。
大事に乗りたいのであれば、それなりの頻度で交換したほうが良いに決まっています。
管理人は3000Km、6ヶ月というのを目安にしていますが、大型バイクですしもっとこまめに交換したほうが良いのかもしれませんね!反省です・・・